校庭の野草・雑草を調べよう千葉県立中央博物館千葉県立中央博物館

野草カードの作り方

>>野草カードの使い方はこちら

このサイトを使う作り方

1.メインページの「野草・雑草の名前を調べる」を使って「葉や茎の形」や「花の形」をてがかりにカードを作りたい野草の名前を調べます。

2.名前がわかっている場合は、メインページ下部にある「・・・野草カードを印刷する」にカタカナで名前を入力して検索ボタンを押します。(はこべを除く)

3. カードのアイウエオ順一覧を見て探すこともできます。「アイウエオ順カード一覧」で調べることもできます。

4.検索の結果は、右のような画面で表示されます。
・右側の解説や各季節の画像をクリックすると左上に大きく表示されます。
・大きく表示された画像は、画像下の「印刷する」ボタンを押すとPDFの画像として表示されます。
・表示されたPDF画像を印刷してください。

5. 野草画像と解説文を印刷し、画像と解説文を背中合わせにしてA4のラミネーターでパウチすれば「野草カード」ができあがります。

野草カードの作り方2

採集から印刷、パウチまで

1. A4に収まるように考えながら野草を採集します。

2. しおれてしまうので すぐにスキャナにのせます。

3.・形を整え、上から白いボール紙で覆います。ボール紙の周辺部に重しを置きます。
 ・スキャンします。パソコン上でスキャンした画像に植物の名前や採集した日付をいれます。

4.野草画像と解説文を印刷し、画像と解説文を背中合わせにしてA4のラミネーターでパウチすれば「野草カード」ができあがります。

野草カードの配布を受ける

野草カードの使用を希望する千葉県内の小中学校には、無償で配布しています。配布校には、使用後のアンケート調査などで協力をいただいています。詳しくは千葉県立中央博物館 斎木までお問い合わせください。